2025-09

BIG3

最近重量も伸びて、体もでかくなった|週3・1時間×5×5のやり方

最近、重量が伸び、体もでかくなったと実感しています。この記事では、あくまで私自身のやり方として「何を変えたのか」「どう取り組んでいるのか」を整理しました。万人に当てはまるとは限りませんが、週3・1時間の限られた時間で筋トレしている方には参考...
BIG3

BIG3のフォーム、しっくりきてますか?

最近トレーニングをしていて、「あれ?全部の種目が違和感なくできているな」とふと思いました。スクワットも、ベンチプレスも、デッドリフトも。どれも特に不安なく、自然に体が動いている感覚があります。でも振り返ると、ここに至るまでの道のりでは「この...
筋トレ

子持ち会社員のジム事情|家族とのバランスをとりながら筋トレを続ける工夫

筋トレを趣味として続けていると、家族との時間や生活リズムとの調整が大きなテーマになります。私自身も、ジムに通い始めた頃は子どもが一人だけでしたが、今では二人になりました。この「子どもが増える」という変化は、ジムに通う時間をどう確保するかとい...
BIG3

手に力を入れすぎてない?ベンチプレスは胸と背中で受けよう

ベンチプレスをしていて「胸をうまく使えていない」「腕ばかり疲れてしまう」そんな感覚はありませんか?気づかないうちに手に力を入れすぎてしまい、胸や背中といった大きな筋肉を活かせていないケースはとても多いです。この記事では「手の力を抜き、大筋群...
BIG3

怪我を呼ぶ危険なMAXとは?安全に強くなるための3つのMAXの考え方

筋トレをしていると「MAXに挑戦してみたい!」と思う瞬間があります。SNSでも「MAX更新しました!」という投稿をよく見かけますし、自分の限界を試すのはワクワクしますよね。でも、ひとくちにMAXと言っても種類があり、扱い方を間違えると怪我や...
筋トレ理論

短眠でも筋肉はつく?ダイエットは成功する?【睡眠と筋トレの関係】

筋トレをしていると「睡眠は7〜8時間とれ」とよく言われます。しかし、仕事や家庭の事情で毎日そこまで眠れない人も多いはず。では、4〜6時間程度のいわゆる「短眠」でも筋肉は成長するのでしょうか?そしてダイエットは成功するのでしょうか?本記事では...
筋トレ理論

1セットでも筋肥大は可能?初心者・上級者・効率面から徹底解説

1セットでも筋肥大するのか?筋トレといえば「10回3セット」が定番です。では「10回1セット」だけでは筋肉は大きくならないのでしょうか?結論から言えば、1セットでも筋肥大は可能です。ただし、複数セットに比べると効果は小さい傾向にあります。1...
サプリ

プロテインは加工食品だから意味ない?栄養学的な真実を解説

筋トレをしていると、必ず出てくる疑問が「プロテインって本当に必要なの?」「加工食品だから体に悪いんじゃないの?」というもの。一方で、最近は「高たんぱくシリアル」や「カップヌードルPRO」などの“たんぱく質を含む加工食品”も増えてきました。で...
BIG3

ベンチプレスとデッドリフトの関係性|両立するための考え方

筋トレを続けていると「ベンチプレスとデッドリフトは反比例する」と耳にすることがあります。ベンチが伸びるとデッドが落ちる、デッドを頑張るとベンチが停滞する――。本当にそうなのでしょうか?この記事では、その理由と両立のための実践的な工夫を解説し...
デッドリフト

デッドリフトで怪我しやすい部位とその対策|腰・ハム・握力を守る方法

はじめにデッドリフトは全身を鍛える最高の種目ですが、腰やハムストリング、手の皮・握力まわりのトラブルが起きやすい面もあります。フォームと負荷設定を整えれば、リスクを抑えつつ確実に伸ばせます。この記事では起こりやすい怪我の原因・対策を、僕の経...